7月24日(木)、観光マーケティングセミナーを開催します

「ツーリズム」は、地域の魅力を届ける方法のひとつに過ぎません。
今注目されているのは、「訪れる」より先に「つながる」取り組みです。

地域が誇る伝統工芸などの技術や価値観を「モノ」として海外に届ける仕組みを通じてファンを育てていく。
旅マエでの体験接点づくりによるストーリー発信は、ゴールデンルート上にない地方にとって大きなチャンスでしょう。
旅をする前に、”すでに心を動かす”アプローチ” ーー 伝統工芸・産業観光から始まる地域ブランディングが、新たな周遊戦略となりつつあります。

今回のセミナーでは、第8回「ジャパン・ツーリズム・アワード」において審査委員特別賞を受賞した取り組み、「伝統工芸品の海外向けクラウドファンディングを起点とした持続可能な産業観光プロジェクト」(越境EC事業)を行う、株式会社D2C X 代表取締役・中西恭大さんをお招きしてお話を伺います。
日本最大級の訪日メディア「tsunaguJapan.com」を運営、海外向けプロモーション行いながら、DMC・越境ECを運営する一気通貫の事業スタイル。

・なぜ「越境EC」に取り組んだのか?
・観光と物産、どちらが先か?その関係性
・地方が目指すべき「世界観」のデザイン
…といった問いに、率直にお答えいただきます。地域をどう魅せて、どう届け、どう繋いでいくか。

地域における「旅マエ戦略」や「物産×観光の相乗効果」「地方周遊」に課題を抱える方にはオススメです。
ぜひご参加ください。

■ 開催概要

  • 日時:2025年7月24日(木)13:30〜14:45
  • 会場:オンライン(Zoom)
  • 参加費:無料

■ スピーカー

中西 恭大(なかにし やすひろ) / 株式会社D2C X 代表取締役
日本最大級の訪日メディア tsunagujapan.com を運営。
海外向けマーケティング事業、越境EC事業(伝統工芸品を世界へ) 、DMC事業(ランドオペレーター事業)を展開。地域の魅力を如何にして発掘し創り出し伝えていくかに拘り、観光を中心とした地域産業振興を生業としています。観光庁 令和7年度地域周遊・長期滞在促進のための専門家、NewsPicksトピックスオーナー

■ モデレーター

川口 政樹 / 株式会社デイアライブ 観光DX・地域づくりを支援
鮎澤 貴 / Vpon JAPAN株式会社 インバウンド支援・デジタル広告・DMP構築等を支援

More

第8回 地方創生EXPO

7月2日(水)~4日(金)、東京ビッグサイトで開催される「第8回 地方創生EXPO」に共同出展いたします

Vpon JAPANは、株式会社EDITORS、小田急電鉄株式会社と共...
イベント
Learn More
元自治体観光担当者から学ぶ観光マーケティングセミナー タビナカサミット2025 直前企画

6月20日(金)、観光マーケティングセミナーを開催します

わからないことは、専門家に聞いてみようー意外と理解できていないタビナカ...
イベント
Learn More
観光マーケティングセミナー_観光プロモーションにパンフレットは必要か?デジタル媒体VS紙媒体

5月22日(木)、観光マーケティングセミナーを開催します

「今さらパンフレットって…?」「デジタル時代に紙ってどう活用すべき?」...
イベント
Learn More